IPO投資とは??IPO投資のやり方とオススメ証券口座

IPO投資とは?IPO投資のやり方とオススメ証券会社
  • URLをコピーしました!

こんにちは、さとむぎ夫婦のさっとんです。

勝率90%の投資があるって聞いたら怪しいと思いますか?

しかも、ローリスクで、それなりのリターンも期待できる投資だとしたらどうですか?

今回は、そんなウソのようで本当にメリットが大きいIPO投資を紹介します。

騙されたと思って読んでみたら、良いことありますよ!

目次

IPO投資ってなに?

IPOとは

IPOとは「Initial(最初の)Public(公開の)Offering(売り物)」の略です。

日本語では「新規公開株」や「新規上場株式」と表します。

つまり、株を投資家に売り出して、証券取引所に上場し、誰でも株取引ができるようにすることをIPOといいます。

IPO投資とは

そして、IPO投資とは、新規上場するときの「株を買う権利」を抽選で手に入れ、上場日のはじめに付く株価である「初値〔はつね〕」で株を売ることで利益を出す投資の方法です。

つまり、上場前に株を手に入れて、上場日にすぐ売るという単純な投資です。

IPO投資のメリット・デメリット

IPO投資のメリット

利益がでやすい

2017年から2021年までのデータをみればよくわかります。

上場数初値プラスプラス確率平均利益
2021125社103社82%104,343円
202093社69社74%193,482円
201986社76社88%167,527円
201890社80社89%245,771円
201790社82社91%213,283円

年間で約90社が上場し、約90%の銘柄で初値がプラスになっています。

ここ2年はコロナショックの影響で、初値が上がりにくくなっていますが、それでも平均利益は10万円以上あります。

この平均利益というのは、全てのIPO株を初値で売却したときの平均利益ですので、利益がマイナスのIPO株もあります。

マイナスのIPO株を除くと、1回当選すれば20万円程度の利益が見込めます。

運用しなくてよい

上場初値ですぐ売るので、運用する必要がありません

抽選に当選したら、当選した株を購入し、上場日に売却するだけです。

ポートフォリオを考えたり、リバランスをしたりする必要がないってことですね。

利益がすぐ手に入る

上場初値で売却をしたら、すぐに証券口座の残高が増えます

証券口座から引き出せば、自由に使えますし、他の投資に回すことも可能です。

投資信託や個別株は、損益がどれだけプラスであっても、売却をしない限り、他にお金を動かすことができません。

投資をしていて、自由に動かせるお金が増えるのは、とてもありがたいです。

IPO投資のデメリット

損をする可能性がある

投資である以上、必ず利益がでるわけではありません

上場銘柄の10%程度は公開価格(当選して購入する価格)より上場初値の方が下がっており、損をしています。

回避する方法として、IPO株の上場初値を予想しているサイトがあるので、参考にすると良いです(参考:庶民のIPO)。

なかなか抽選に当たらない

IPO株は売りだす株数が決まっているので、全員が株を買えるわけではありません。

抽選に応募して、当選しないといけないのですが、これがなかなか当たらない・・・

それでも宝くじよりは当選しますので、根気よく続けられるかどうかになってくると思います。

資金が拘束される

IPO投資は当選しない限り、資金は不要なんですが、抽選に申し込む時点で、公開価格の購入に必要な金額を拘束されます(前受金といいます)。

例えば、公開価格が2000円であれば、100株単位のため最低20万円が必要になります。

もちろん、抽選に外れれば戻ってきますし、当選すればそのまま購入資金となるので、損はしないですが、お金を動かせなくなります。

ただし、前受金が不要な証券口座もあって、その証券口座なら当選するまでお金はいりません。

IPO投資の方法

IPO投資をする手順は全部で4つです。

また、事前準備として証券口座の開設が必要です。

IPOのスケジュールをチェックする

どの銘柄(企業)が、いつ上場するのか、これがわからなければ申込ができません。

先ほど紹介した、庶民のIPOなどの、IPO予想サイトにスケジュールも載っていますので、確認をします。

確認が必要なのは、次の4つです。

  1. 申込可能期間(ブックビルディング期間)
    この期間内に申込をしないと、抽選に参加できません。
  2. 仮条件
    公開価格決定前の金額で、申込時にどの価格で購入するかを決めます。
    ほとんどの場合、上限の価格になるので、申込は仮条件の上限価格で申し込みます。
  3. 申込可能な証券口座
    どの証券口座でも申し込めるわけではなく、上場する企業によって異なります。
    自分が申し込みたい企業のIPOを取り扱っている証券口座が必要になります。
  4. 上場日
    いつ上場するのかを確認しておきます。

どの銘柄に申し込むかを決めて、申し込む

申込可能期間に申込をします

前受金が必要であれば、その分の資金も必要になりますので、ご注意ください。

当選したら、購入をする

ここが一番気をつけたいところです。

当選したら終わりではなく、購入の申込が別途必要になります。

これを忘れてしまうと、せっかくの当選が無駄になってしまいます。

上場日の9時までに成行で売却をする

最後に、上場初値で売却します。

上場日の9時までに、購入した証券口座から、購入した株を「成行」で売却しておきます。

「成行」は、「なりゆき」と読み、価格を指定せずに、売り買いする方法です。

初値がいくらになるかは分かりませんので、「成行」で売却しておくことで、初値が決まった時に、勝手に売却してくれます。

 

一度、実践してしまえば、簡単にできますよ。

さとむぎ夫婦のIPO投資実績

2021年の実績は当選は6銘柄で、利益は520,700円です。

ちなみに申込をした銘柄数は102銘柄です。

102銘柄中6銘柄当選していますが、1銘柄1申込ではなく、複数の証券口座から申込をしており、全ての申込数を合わせると946にもなります。

1銘柄当たり、10口座程度申込をしていますね。

なので、正確には946分の6銘柄の当選ですので、確率は0.63%です。

少ない確率ではありますが、貯金のお金を回しているので、当たればお金増えてラッキーぐらいの気持ちで続けています。

IPO投資にオススメの証券口座

オススメの証券口座を5つ紹介します。

SBI証券

IPOの9割以上を取り扱っているので、たくさん申し込めるのが特徴です。

抽選で落選しても「IPOチャレンジポイント」というのがもらえ、これを使用すると、使用ポイントの多い人から順に当選をしていきます。

マネックス証券

IPOの約半分を取り扱っており、SBI証券ほどではないですが、多く申し込める証券会社のひとつです。

また、平等抽選と言って、申込資金の大小に関係なく、ひとり1票で抽選してくれます。

なので、本当に運で当選します。

野村証券

前受金が不要です。

IPOの約半分を取り扱っているので、申し込める数も多いです。

当選してから資金を確保すれば良いので、気軽に申し込むことができます。

SMBC日興証券

IPOの約6割を取り扱っています。

ネット取引専用のダイレクトコースでは平等抽選なので、運しだいで当選できます。

楽天証券

IPOの約半分を取り扱っています。

後期抽選といって、申込可能期間(ブックビルディング期間)に申込後、購入申込をしてから抽選が行われます。

実質100%平等抽選なので、運で当たります。

 

他にも証券会社がたくさんあって、ここでは紹介しきれないので、別記事を見てください。

まとめ

今回は、IPO投資について紹介しました。

  1. IPO投資とは新規上場銘柄を購入した初値で売る投資方法
  2. メリットは利益がでやすく、運用しなくてよい
  3. デメリットは抽選になかなか当たらない、損することもある
  4. IPO投資の手順は、証券口座を開設、抽選に申し込む、当選したら初値で売る

IPO投資で目の前のお金を増やしましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次