【裏ワザ】安いオムツの選び方!我が家のオムツ代節約法

【裏ワザ】安いオムツの選び方!我が家のオムツ代節約法
  • URLをコピーしました!

こんにちは、さとむぎ夫婦のこむぎです。 

たかがオムツ、されどオムツ。

日々節約して頑張っている中、意外と大きな出費になるのがオムツです。

赤ちゃんが産まれてから、3年ぐらいオムツを使い続けます。

早くトイトレが終わればいいのですが、そう思い通りにいかないのが子どもですよね。

 

そこで今回、さとむぎ夫婦が「出産前に知っておきたかった!安くオムツを買う方法を3つ紹介します。

節約できるところはどんどんして、少しでも家計を楽にしてください。

目次

オムツ代はどれくらいかかる?

そもそも、1人の子どもに必要なオムツ代ってどれくらいか知っていますか?

3歳まで使うとすると、約15万円かかります。

1日のオムツ使用数を表にするとこんな感じです。

1日あたり1月あたり期間合計枚数
~6か月10枚300枚1800枚
6か月~1歳6か月8枚240枚2880枚
1歳6か月~2歳6か月6枚180枚2160枚
2歳6か月~3歳4枚120枚720枚

生後6か月までの消費量が本当に多い!

月齢があがるにつれて減ってはいきますが、多くのオムツが消費されますね。

 

3歳までのオムツ使用枚数を合計すると7,560枚

あくまで目安なので使用枚数が多い子どもになると10,000枚を超えることもあります。

 

オムツ1枚あたりの平均価格は約20円なので、7,500枚だと15万円、10,000枚だと20万円にもなります。

この金額が1万円でも安くなったら嬉しくないですか?

ここから、オムツを安く買う方法を紹介していきますよ。

クロス取引:お得度★★★★★

おすすめNo.1はクロス取引です。

クロス取引をすることで、株主優待でお得にオムツを手に入れることができます。

株式には株主優待がもらえる「権利日」があって、その日に株を持ってさえいれば、優待をもらえるんです。

 

「株の売買なんて怖い!」と思うあなた、ご安心ください。

たとえば、友達からペンを借りて、それを100円で売ります。

その100円で同じものを買って返せば、損しませんよね?

本当に借りたものを売るのは良くないですが、クロス取引は正攻法でこの借りて売ることができます。

実際には株を借りた日数分の手数料がかかりますが、もらえる優待の金額より手数料が安ければ、お得に株主優待をもらえます。

 

これだけを読むと、「そんなうまい話があるの?」って思うかもしれませんが、クロス取引はきちんと制度として認められている取引方法ですので安心してください。

今すぐクロス取引をしてみたいあなたは、こちらの記事を読めばすぐできますよ!

●クロス取引のメリット

  • 株主優待をタダ取りできる(1,000円以上の優待がたくさんありますよ)
  • 取引を忘れず行えばリスクがない
  • 株式を長期で保有しなくても、いろんな株主優待がもらえる

 

●クロス取引のデメリット

  • 一時的に株を保有するので、最低30万円の元手が必要(なくなるわけではありません)
  • 株を借りるので手数料が数円~数百円かかる
  • 税金が一時的に徴収される(年始には返還されるので損はしないです)

 

株取引は必要ですが、これほどリスクのない株取引はありません。

数日~1か月ほど株を借りておくだけで、1,000円とか2,000円とか手数料以上の優待がもらえるってすごくないですか?

銀行に1,000万円預けても、今の金利では年間で150円の利息しかもらえません。

証券会社の口座開設や維持費などは無料ですので、とりあえず開設することをおすすめします。

 

ちなみに、おすすめの株主優待はドラッグストアやイオン系列です。

他にも子育てにおすすめの株主優待を紹介しているのでチェックしてください。

通販サイト:お得度★★★★

次におすすめなのは通販サイトを利用することです。

「そんなのもう使っている!」と怒られそうですが、いつ買うかが重要なんです。

 

楽天市場ヤフーショッピングではポイント還元の高い日があります。

さらに、無料のママ割メンバー登録や各種キャンペーンに登録したり、クーポンを取得したりすることで、多くのポイントを獲得できます。

ゲットしたポイントでオムツを購入すれば、とってもお得ですよ。

楽天市場のNetBabyWorld(ネットベビー)が特におすすめです。

 

Amazonも見過ごしてはいけません。

こちらは定期便の割引購入がおすすめです。

クーポンが出ているタイミングでの購入もありですよ。

 

しかも、通販だと家まで届けてくれます。

オムツって結構な荷物になるので持ち歩かなくていいのも通販の良いところですね!

 

セール情報は自分でこまめにチェックしても良いのですが、SNSの節約アカウントをフォローしておくのがおすすめです。

特にInstagramがおすすめで、最新のお得セール情報やクーポン情報などを発信しくれるのでストーリーを見ていれば情報をゲットできちゃいます。

実店舗のサービス:お得度★★★

多くのドラッグストアやスーパーではチラシやアプリによる定期的なクーポン配信があります。

ときどき、すっごく安くなるキャンペーンとかがあるので、近所のお店情報のチェックはしておきましょう。

 

PayPayの地域応援キャンペーンやウエルシアのTポイント1.5倍デーなどのサービスもおすすめです。

スマホ決済や電子マネーが普及し、キャッシュレス還元で今まで以上にお得に生活できるようになりました。

まだキャッシュレス決済を使っていない人はぜひ使ってみてください。

 

手に入る値段では通販と変わりませんが、お店に行って持って帰る手間があるので、お得度は★3つです。

「すぐ近くにあるので大丈夫!」とか、「車だし問題ない!」って人は、通販と比べて使いやすい方を選んでくださいね。

まとめ

今回、私たちが「出産前に知っておきたかった!安くオムツを買う方法を3つ紹介しました。

「正直、めんどくさい・・・」と思った人もいると思います。

でも子ども1人を育てるのにオムツ代が15万円もかかると思ったら、少しでも節約したくないですか?

これが2人になったら、3人になったらと考えると、結構な金額になります。

 

オムツ1枚や1パックあたりだと小さな金額の節約かもしれません。

それでも、「ちりも積もれば山となる」です。

我が家では、資産形成に役立っている節約術の一つですので、あなたもぜひお得にオムツを手に入れてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次