投資初心者にオススメ!これから始める資産運用ランキングTOP5

投資初心者にオススメ!これから始める資産運用ランキングTOP5
  • URLをコピーしました!

こんにちは、さとむぎ夫婦のこむぎです。

資産運用を始めたいけど、

  • 「何からすれば良いかわからない・・・」
  • 「何から始めようか迷っている・・・」
  • 「おすすめの方法を知りたい・・・」

そんな、あなたの悩みを解決します

これから投資を始める人に、オススメの資産運用ランキングTOP5を紹介します。

資産運用に失敗しないためのポイントも解説しますので、最後までチェックしてくださいね。

目次

【初心者向け】オススメ資産運用ランキングTOP5

第1位:ロボアドバイザー

ロボアドバイザーとは、AIがあなたに変わって投資銘柄や資産配分を決めてくれるサービスです。

初めに、いくつかの質問に回答するだけで、自分のリスクに応じた投資プランを決めてくれます。

時間も手間も省けて、投資の知識もほとんど必要ありません

投資額は10万円程度から可能で、自動積み立てもできます。

投資の勉強もこれからだけど、とりあえず資産運用を始めたい人にオススメですね。

ロボアドバイザーにも種類があるので、こちらの記事で詳しく解説しています。

第2位:つみたてNISA

つみたてNISAは、資産運用で得た利益が非課税になる制度です。

その分、年間の上限額が40万円と決められていたり、投資できる商品が限られていたりするのが特徴です。

つみたてNISA以外に一般NISAもありますが、投資初心者の人には、長期で積立投資ができるつみたてNISAがオススメです。

こちらの記事でオススメの投資銘柄も紹介しているので、是非チェックしてください。

第3位:投資信託

投資信託とは、投資家が資金を出し合って、運用をプロに任せる金融商品です。

投資信託の商品は、株式、債権、不動産などを組み合わせた商品になっており、ひとつの商品で分散投資の効果があります。

なかでもオススメなのは、インデックス型と呼ばれる、株式の投資信託です。

ひとつの投資信託で、世界全体やアメリカ全体、日本全体に投資ができ、安定した利益が期待できます。

さとむぎ夫婦のポートフォリオ(投資している資産の配分)やオススメのポートフォリオをこちらで詳しく紹介しています。

第4位:iDeCo

iDeCoは、複数の税制優遇を受けられる資産運用です。

ただ、他の資産運用と違って、自分で年金を作る制度なので、60歳までお金を引き出すことができません。

その分、他の資産運用よりも税金面でのメリットが大きいのが特徴です。

iDeCoは、メリットとデメリットを理解したうえで、運用しましょう。

詳しい内容は、こちらの記事で紹介しているので、確認してください。

第5位:ポイント投資

ポイント投資とは、楽天ポイントやTポイントなどで資産運用することです。

ポイントを使って、株式投資や投資信託に投資をすることができるので、お試し感覚で資産運用ができます

また、得られたポイントを使って運用するので、自己資金0円から始められるのが特徴です。

自分のお金で運用した方が、真剣にはなりますが、投資や資産運用がどんなものかを知るためのステップとしては良い方法ですね。

こちらのサイトの記事が詳しいので、参考にしてください。

どれから始めようか迷っている人は、ロボアドバイザー・つみたてNISA・ポイント投資から始めるのがオススメです。

その後に、投資信託・iDeCoと資産運用を広げていくと、スムーズに進みますよ。

さとむぎ夫婦の資産運用を公開しているので、参考にしてくださいね。

資産運用初心者が失敗しないための5つのポイント

資産運用を成功させるためには、利益を多く求めるよりも、失敗しないことが大切です。

その失敗をしないためのポイントを5つ紹介します。

①目的・目標を明確にする

あなたは、なぜ資産運用でお金を増やしたいのですか?

この答えを明確にすればするほど、資産運用が上手くいきます。

誰でもお金がある程度欲しいと思っているので、何のためにお金が欲しいのかが大切です。

  • 「老後にお金の心配をしたくない」
  • 「子どもの教育資金を貯めたい」
  • 「50歳までいFIREしたい」

目的がはっきりしていると、どれくらいお金が必要かも明確になり、貯めたい金額もわかります。

資産運用を始める前に、目的・目標を明らかにしましょう。

②お金と社会の勉強をする

資産運用をしていくうえで、お金の勉強は欠かせません。

投資や家計管理、お金の役割など、お金の知識を持つことで、軸がぶれない資産運用ができます

また、社会の勉強も重要です。

これからの社会がどうなるかが想像できると、何に投資をすれば良いのかが見えてきます。

安定して資産を増やしていくためにも、お金や社会の勉強をしていきましょう。

オススメの本を紹介していますので、是非読んでみてください。

③余剰資金で資産運用をする

資産運用の資金は、生活に困らない余剰資金で行いましょう。

目安としては、生活費の6か月分を生活防衛費として、預貯金で置いておくことをオススメします。

20代で独身や夫婦だけなら3か月分でも大丈夫です。

ケガや病気などで急な出費が必要になったり、仕事ができなくなったりするリスクは誰にでもあります。

そんな時でも、当面の生活は大丈夫なように、生活防衛費を貯めたうえで、資産運用をしていきましょう。

④長期・分散ベースに資産運用をする

資産運用は長期で投資をするほど運用益が安定します。

また、複利の効果も長期であればあるほど威力を発揮するので、15年以上の長期で資産運用をしましょう。

加えて、分散投資をすることで、リスクの分散をすることが大切です。

分散投資といっても、投資信託であれば、ひとつの商品で分散投資ができるので、いろんなものに投資する必要はないですよ。

⑤とにかく積立を続ける

資産運用で最もやってはいけないことは途中でやめることです。

生活状況が変化し、積立金額を減らさないといけなこともあると思います。

そんな時に、やめるのだけは避けて、少額でも良いので積立を続けましょう。

また、経済の急変によって投資商品が値下がりすることがあります。

過去を見ても経済は戻ってくるので、焦って売るのではなく、安く買えると思って、積み立てを続けていきましょう。

まとめ

今回は、これから投資を始める人にオススメの資産運用ランキングTOP5を紹介しました。

どの資産運用も投資である以上リスクはあります。

それぞれの資産運用の特徴を分かったうえで、投資をするようにしましょう。

 

さとむぎ夫婦は投資を始めて本当に良かったと思っています。

お金が増えていくことはもちろんですが、社会の変化に気づきやすくなって、日常生活が今まで以上に楽しくなりました。

是非、あなたも素敵な投資ライフを送ってくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次