こんにちは、さとむぎ夫婦のさっとんです。
私たちは、自分たちが好きでお金や投資の勉強をして投資信託をメインに投資をしています。
だけど、「投資って難しそう・・・」「投資ってやること多くて面倒くさそう・・・」と、投資をしたいけど、なかなか一歩を踏み出せていない人も多いと思います。
今回は、そんな投資をしたいけど、なかなか踏み出せない人にオススメの「ロボアドバイザー」という投資を紹介します。
さとむぎ夫婦も投資を始めたころは使っていて、利益もでていましたよ。
今は自分たちでする方が楽しいので使っていませんが、「全く投資の知識がない」「投資に費やす時間がない」って人にはとってもオススメです。
また、ロボアドバイザーを提供している会社がたくさんあるので、比較のポイントやおすすめランキングも紹介しますので、投資の一歩を踏み出してください。
ロボアドバイザー投資とは
ロボアドバイザー投資とは、投資経験や知識がなくても気軽に始められる投資サービスです。
ロボアドバイザーによって、時間や手間をかけずに資産運用が行えます。
一般的に、投資をしようと思うと、銘柄選択や損益計算といった、投資の知識が必要になります。
一方で、ロボアドバイザーであれば、簡単な質問に回答するだけで、利用者に適した資産運用を自動でしてくれたり、助言してくれたりします。
つまり、ロボアドバイザー投資であれば、誰でも簡単に始められるんです。
ロボアドのメリット
ロボアドバイザーのメリットは3つです。
- 投資経験や知識を必要としない
- 時間や手間をかけずに投資ができる
- 小額から始められる
ロボアドバイザーの最も大きなメリットは、投資経験や知識が不要なことです。
また、ロボット(AI)による分析で、みなさん一人一人にあった運用方法を実行・提案してくれ、時間と手間をはぶけます。
しかも、最低100円から始められる会社もあって、小額から投資が可能です。
ロボアドのデメリット
ロボアドバイザーのデメリットは3つです。
- 投資信託よりも手数料がかかる
- 投資の知識が身につきにくい
- 元本割れリスクがある
投資信託の中でも人気が高い「インデックス投資」と呼ばれる種類の投資信託は、手数料が0.1%~0.5%程度の商品が多い中、ロボアドバイザーは1%前後の手数料が必要です。
また、自動で運用してくれるので、投資の知識を身につける必要がなく、なかなか知識がつきません。
元本割れリスクはロボアドバイザーだけに限らず、投資をする以上はついてくるものです。
ただし、リスクを低くすることは可能ですし、ロボアドバイザーのリスクはもともと低いです。
ロボアド投資が向いている人
ロボアドバイザー投資が向いている人は、
- 投資の勉強の時間はないけど、資産を増やしたい人
- 投資に時間と手間をかけたくない人
- 余剰資金があって、毎月定額貯金している人
- 時間はかかっても、資産が増える確率を高めたい人
ロボアドバイザーのメリットでも紹介した通り、投資の知識が不要で、時間と手間をはぶけるのが、ロボアドバイザーの特徴です。
なので、勉強の時間はないけど資産を増やしたい、投資に時間と手間はかけたくないって人が一番向いています。
そして、余剰資金があって、貯金ができている人です。
投資は元本割れリスクがあるので、今の生活に必要ではない貯金ですることが大切です。
ただし、ロボアドバイザーで資産を増やしていこうと思うと、長期で投資をする必要があります。
長期投資とは、短くても15年以上、一般的には20年以上の期間をいいます。
つまり、余剰資金があるので、20年以上かけて、コツコツ貯金だけよりも、手間をかけずに、資産を増やしたい人は、ロボアドバイザーがオススメです。
ロボアドと貯金の資産増加比較
実際に貯金と比較して、毎月積立をした場合、20年間で資産の差がどれぐらいになるのか表にしました。
ロボアドの平均利回りが年利5%程度なので、年利5%で運用できた場合を想定しています。
積立金額 | ロボアド | 貯金 | 差額 |
---|---|---|---|
月2万円 | 797万円 | 480万円 | 317万円 |
月3万円 | 1195万円 | 720万円 | 475万円 |
月4万円 | 1593万円 | 960万円 | 633万円 |
月5万円 | 1992万円 | 1200万円 | 792万円 |
月2万円の積み立てでも、20年間で300万円以上の差がでています。
月5万円の積み立てになると、20年間で792万円と800万円近い差になっていますね。
投資である以上、絶対はありませんが、時間も手間もかけずに、資産増加を見込めるのがロボアドバイザーってことです。
ロボアドバイザーの比較ポイント
ロボアドバイザーを始めるにあたって比較すべきポイントを5つ紹介します。
ロボアドのスタイル
ロボアドバイザーには、「投資一任型」と「アドバイス型」の2つがあります。
- 投資一任型
- 投資商品の選定・運用・調整まで、全て自動でしてくれる
- アドバイス型
- 利用者の質問回答内容に応じて、最適な商品や運用をアドバイスしてくれる
投資一任型は本当に全てをロボット(AI)に任せて、設定したら放っておくだけです。
積み立てをする場合も、自動つみたて機能があれば、本当にあとは何もしないでOKです。
アドバイス型は、利用者にとって最適な商品や運用のアドバイスなので、最終的にどんな投資をするかは自分で決めます。
さとむぎ夫婦の考えとしては、「投資一任型」がオススメです。
それは、ロボアドバイザーの最大のメリットは、時間と手間の節約だからです。
最低投資額
会社によって、最低投資額が異なります。
100円~15万円まであります。
ただ、100円からできるのは「アドバイス型」のロボアドバイザーなので、できれば10万円は準備したいところです。
運用手数料
「投資一任型」は1%程度、「アドバイス型」は0.3%程度です。
投資一任型の方が手数料が高いですが、その分全てを任せられます。
NISAの対応
NISAとは、NISA専用の口座を開設することで、毎年120万円までの株式・投資信託等での投資で得た利益が非課税となる制度です。
本来、投資で得た利益には20.315%の税金がかかるのですが、この税金がかからない制度です。
年間120万円までの投資額に対して非課税なので、NISAの対応の有無は大きいですね。
NISAについてもっと詳しく知りたい時は、こちらを見てください。
自動つみたて機能
毎月決まった金額を積み立ててくれる機能です。
正直、この機能がないロボアドバイザーは活用する価値がありません。
時間と手間をはぶくために活用するんですから、自動つみたては必須です。
ロボアドバイザーおすすめベスト3
ここまで、ロボアドバイザーの特徴・比較ポイントを紹介してきました。
いよいよ、オススメのロボアドバイザーを比較ポイントを中心にベスト3とおまけの1つの合計4つ紹介します。
第1位:WealthNavi
- 種類:投資一任型
- 最低投資額:10万円
- 運用手数料:3000万円まで1.1%、3000万円以上0.55%(税込)
- NISAの対応:あり
- 自動つみたて機能:あり(月額1万円~)
第1位は「WealthNavi」、さとむぎ夫婦が最もオススメするロボアドバイザーです。
2021年9月6日時点で5500億円以上の資産が預けられており、運用者数も28万人以上と、ロボアドバイザーNo.1です。
特徴的なのは、たった6つの質問で適切な運用プランを提案してくれ、自動で資産運用をしてくれることです。
たった6つで大丈夫なの?と思う人もいるかもしれませんが、WealthNaviの平均利回りは3.4%〜8.2%/年と成績も優秀です。
しかも、NISAにも対応しているので、非課税枠を最大限活用できます。
第2位:THEO+
- 種類:投資一任型
- 最低投資額:1万円
- 運用手数料:0.715~1.1%(税込)
- NISAの対応:なし
- 自動つみたて機能:あり(月額1万円~)
第2位は「THEO+」です。
元々、「THEO」というサービスなのですが、docomoやJALなど企業と提携し、「THEO+」というサービスを提供しています。
この「THEO+」だと、本来10万円の最低投資額が1万円からになります。
さらに、各企業との連携サービスがあります。
docomoであればdポイント、JALであればJALマイルが貯まります。
自分がサービスを受けたい企業が提携しているTHEO+を活用すると、資産運用もできて連携サービスも受けられるというお得感のあるロボアドバイザーです。
第3位:楽ラップ
- 種類:投資一任型
- 最低投資額:10万円
- 運用手数料:0.715%(税込)
- NISAの対応:なし
- 自動つみたて機能:あり(月額1万円~)
16個の質問に回答することで、適切な運用プランを提案してくれ、自動で資産運用をしてくれます。
WealthNaviやTHEOと比べると運用手数料が低いのが特徴です。
また、「下落ショック軽減機能」という、株式市場の値動きが大きくなった場合に、一時的に投資比率を下げる機能があります。
リスク回避を優先したい人にはオススメの機能です。
おまけ:投信工房
- 種類:アドバイス型
- 最低投資額:100円
- 運用手数料:0.37%(税込)
- NISAの対応:なし
- 自動つみたて機能:あり(100円~)
アドバイス型ではありますが、100円から投資ができるのが他にはない魅力です。
また、アドバイス型なので、投資一任型と比べると手数料が安いです。
さらに、8つの質問への回答で適切な運用商品をアドバイスしてくれるので、購入は自分でしますが、商品選びに迷うことはありません。
自動つみたて機能も充実しており、毎日・毎週・毎月から自由に設定可能です。
ロボアドバイザー比較一覧表
先ほど紹介した4つに2つを加えた6つのサービスの比較一覧表です。
ロボアドバイザーを選ぶ時の参考にしてください。
ロボアドバイザー | 種類 | 最低投資額 | 手数料 | NISA | 自動積立 |
---|---|---|---|---|---|
WealthNavi | 投資一任型 | 10万円 | 0.55%~1.1% | あり | あり |
THEO+ | 投資一任型 | 1万円 | 0.715%~1.10% | なし | あり |
楽ラップ | 投資一任型 | 10万円 | 0.715% | なし | あり |
投信工房 | アドバイス型 | 100円 | 0.37% | あり | あり |
FOLIO ROBO PRO | 投資一任型 | 10万円 | 0.55%~1.1% | なし | なし |
マネックスアドバイザー | アドバイス型 | 5万円 | 0.3% | なし | あり |
ロボアドバイザー投資の始め方
最後にロボアドバイザーの始め方です。
会社によって多少の差はありますが、だいだいはこの流れなので、必要なものを確認しておきましょう。
- 無料診断
- メールアドレスの入力
- 個人情報の入力
- 本人確認書類の提出:マイナンバー、運転免許証など
- サービスにログイン
- 運用プランを決める
- 入金
- 積み立ての設定
これで、資産運用スタートです。
あとは、放置しておきましょう。
毎日チェックとかしないように。
投資で一番利益を上げた人は「投資したことを忘れていた人」か「亡くなった人」と言われています。
つまり、何もしないことが一番利益を上げやすいってことですね。
まとめ
今回は、ロボアドバイザーの特徴や比較ポイントを紹介しました。
- 投資の知識がなく、時間や手間をかけたくない人にオススメの投資方法
- 投資一任型のロボアドバイザーがオススメ
- ロボアドバイザーをするなら、自動つみたてがオススメ
- 最もオススメなのは実績十分でNISA対応している「WealthNavi」
- 最も小額から始められるのは「投信工房」
是非、ロボアドバイザーから投資ライフを始めてください!
そして、ロボアドバイザーをきっかに、投資への興味がでてきたら、自分で投資をするのも楽しいですよ。
はじめて自分で投資をするなら、この記事を参考にしてください。
お金や投資の勉強を始めたくなったら、この記事をどうぞ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!